着物
お問い合わせ
トピックス
加古川店(着物・振袖店)
姫路ゆめタウン店(着物・振袖店)
姫路本店(着物・振袖店)
明石店(着物・振袖店)
高砂店(着物・振袖店)

お宮参り・七五三の着物について

「お宮参りの着物はあるけれど、「七五三にも着られる」と聞いたのですが?」

「七五三の着物は、何を用意したらいいの?」

 とお問い合わせをいただきました。

  

お宮参り、七五三は人生の節目のひとつです。

ただ、地域、年代により伝わる風習も異なります。
お住まいの地域によっては、その土地ならではの風習が続いている場合もありますのでご確認ください。

 



お宮参り/七五三

生後1ヵ月で行うお宮参り。赤ちゃんには産着の上から祝い着をかけ、氏神様にお参りをします。
母親・祖母は華美にならない程度の訪問着・付下げなどきもの姿で節目をお祝いされてはいかがでしょうか。

 

また数え年の3歳・5歳の男の子、3歳・7歳の女の子がお参りする七五三。
紋付袴姿の男の子は凛々しく、きもの姿の女の子は可愛いものです。

                      ― 西松屋HP 着物とともにより ―



ここでは「お宮参り」「七五三」にお子様が着用される着物についてご紹介いたします。

 

 

◆ 初宮参り(お宮参り) ◆

子供を抱いた上から着せる(掛ける)きものが「祝い着」「のしめ」「宮参り着」「掛け着」です。
地域によっては「産着」「祝着(うぶき)」などの名称もあります。
「一つ身のきもの」と呼ぶこともありますが、お袖の丸み、身あげをした状態のきもののことを指す場合もあります。

男児は勇壮な柄、女児は華やかな柄が好まれます。

男児 祝い着

男児 祝い着 鷹

【男児 祝い着】 
龍、鷹、兜などの柄の祝い着が人気です。
それぞれ出世や飛躍、大成、厄から身を守るなど願いが込められています。
着物の柄に込められた願いや意味も祝い着選びのご参考に。

 

女児 祝い着 ボタン

女児 祝い着 さくら

【女児 祝い着】
様々な花や手毬、御所車や花車といったモチーフの華やかな祝い着が人気です。
すこやかな成長や厄除け、豊かさなどの願いが込められています。

お宮参り 帽子セット

【お宮参り 帽子セット】

 

お宮参り

衿に付けた紐にお守りや縁起物をつけます。

子供には帽子とよだれ掛けを着せます。

 

 

 

◆ 七五三(3歳) ◆

 

3歳の女の子の祝い着は、

  「きもの」に「被布(ひふ)コート」を着るのが主流です。

初宮参りで着用したきものを「身あげ、肩あげ、袖の丸み、紐付け」など、お仕立て直しをします。
お仕立て直しをした「一つ身のきもの」の上に被布コートを着用。帯つけはしません。

3歳 女の子七五三

被布コート

【被布コート 単品】 

お持ちの祝い着に合わせて。

 

被布セット きものと被布コート被布セット きものと被布コート

【被布セット きもの(袖は縫い付けのため広げていません)と被布コートのセット】

 

 

3歳の男の子の祝い着も

  「きもの」に「被布コート」を着ます。

男の子の七五三は「3歳はしないで5歳でお祝いします」という地域もありますが、3歳もお祝いする方が増えてきました。
男の子用の被布コートもあり、洋装ではなく「きもの姿」で写真を残したいという方にもおすすめです。3歳の男の子用の袴もあります。

七五三 男の子 3歳用 被布コート

七五三 男の子 3歳用被布コート 黒

 

 

◆ 七五三(5歳) ◆

 

七五三の由来となった5歳の男の子の儀式が「袴着(はかまぎ)の儀」。
男子の正装である袴を初めて着る儀式です。


5
歳の男の子の祝い着は

 「きもの」に「袴」を合わせます。「羽織」を合わせるとより正装に。

初宮参りで着用した着物を「身あげ、肩あげ、袖の丸み」など、お仕立て直しをします。
袴セット(別売り)に守り袋、末広、雪駄(せった)が含まれます。

5歳 男の子 七五三

 

一般的に男の子の七五三は5歳(または3歳と5歳)、女の子は3歳と7歳で行います。

ただ、他の兄弟姉妹と一緒にお祝いしたい、3歳でできなかったから5歳でお祝いしてあげたいと家庭の事情によっては女の子も5歳で七五三のお祝いをする場合もあります。

 5歳の女の子の祝い着は

  「被布セット(きものと被布コート)」の方が多いです。

3歳の七五三祝いのときに「被布セット」を用意して、3歳と5歳で着用する方もいらっしゃいます。「きもの」に「結び帯」を合わせる方も。7歳の七五三では、成長により着ることは難しいです。

 

 

◆ 七五三(7歳) ◆

 七五三の由来となった7歳の女の子の儀式が「帯解き(おびとき)の儀」。
付けひものついた子ども用着物を卒業して本裁ちの着物に初めて帯を締める儀式です。

7歳の女の子の祝い着は

  「四つ身のきもの」に「帯」を合わせます。

「祝い帯」を華やかな変わり結びにして「丸ぐけの帯締め」を締めて、
「しごき帯」を巻き「筥迫(はこせこ)」を衿もとに挟みます。

しごき帯は「志古貴(しごき)」、筥迫は「箱迫(はこせこ)」等、地域によって充てる字がことなります。

着物の他にも着付けの小物など必要なものの種類が増えます。

7歳 七五三 女の子

7歳 七五三 はこせこセット

【筥迫セット】

 

 

お宮参り、七五三の着物について不明点など

その他、気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

ご来店予約&お問い合わせはこちらから

 

pagetop